※2022年9月上旬の情報です。
サザンビーチホテル&リゾート沖縄をチェックアウト。とうとう台風が沖縄本島に近づき強風と雨。
この天候でどこも休業していて遊びことはできないので予定の時間よりも早くレンタカーを返却することにして予定を変更。
次のホテルのチェックインまで時間があるので、OTSレンタカーから車で1分と近い大型ショッピングセンター「イーアス沖縄豊崎」と「DMMかりゆし水族館」に立ち寄ってみました。
場所は「豊崎海浜公園 オリオンECO美らSUNビーチ」前にあり、那覇空港からは車で20分ほどの距離。近くには「アウトレットモールあしびな」もあります。
DMMかりゆし水族館
2020年5月にオープンした「DMMかりゆし水族館」。 2021年7月より一部館内演出がリニューアルしています。
テーマは「最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンタテインメント水族館」。
久しぶりの水族館でワクワク。本来ならば…シュノーケリングを楽しむ旅の予定だったので、海の中の生物を存分に見るぞーと意気込んで行ってきました。
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎 |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館21時) ※変更の場合あり。詳細は公式サイトを要確認 |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人:2,400円、13~17歳:2,000円 4~12歳:1,500円、3歳以下無料 |
チケット売り場で入場券を購入し中へ。中に入るとゲート前に「生き物です探しクイズ」というコーナーが。館内でクイズに答えるとオリジナルグッズがもらえるようです。有料?のようですが…。
入場して最初に通されるのは、多面大型スクリーンが設置されたシアター「はいさいゲート」。(ここは撮影禁止)
5.1サラウンドシステムの音響で迫力ある海の映像と沖縄の風景が広がり、効果音と立体的な音楽、風など、映し出された映像の中に入り込んだような感覚になります。スタンドの椅子に座って見るのですが、椅子が動いているような感覚に。臨場感すごい。
シアターで3分ほどの映像を見てから館内に入ります。
シアターを出ると水槽が目の前にドーン。
2階の「亜熱帯気候が織りなす常緑の森」から観てゆきます。
館内にはフロアマップや生き物の説明板がありませんので公式アプリをダウンロード必須。
公式アプリをダウンロードしてそれぞれの水槽の脇にあるタッチポイントにスマホをかざすと生き物の説明が表示されます。
タッチポイントで表示された生き物は水族館を出た後も見ることができます。
さて、館内をめぐります。順路は入って左側を進んでいきます。
最初は「森林ゾーン」。ガジュマルの木があったり淡水魚・爬虫類・両生類の生き物たちが展示されています。ここは沖縄には関係ない生き物ですね。
ここのゾーンはガジュマルの木に設けられたウッドデッキを登ることができて上から生き物たちを見る事もできます。このウッドデッキは人が来るとセンサーが反応?するのか、デッキの床に蝶々が現れて綺麗でした。
先を進むと「ペンギン」ちゃん。
ペンギンちゃんを過ぎると、沖縄の空と波打ち際の海岸を再現したエリア「うみかじドーム」。奥のスクリーンは夜〜昼〜朝と映像が変わっていく演出で時間帯により海水魚の餌やり体験もできます。
【餌やり体験時間】※先着順(定員・販売数に達し次第受付終了
- 淡水魚の餌やり 11:00~11:20
- 大水槽の餌やり 11:30~11:50
- 海水魚の餌やり 13:30~14:00、15:30~16:00 ※1日2回開催
- リクガメの餌やり 10:00~12:00、14:00~16:00 ※1日2回開催
- ナマケモノの餌やり 10:00~12:00 14:00~16:00 ※1日2回開催
奥に進むとお魚たちと直接ふれあえる「タッチプール」があり、その奥に「動物エリア」。
動物エリアはというと…。
せっせっ狭い。しかも薄暗い。
ナマケモノ・キンカジュー・カワウソなどの哺乳類、ヒムネオオハシ・ペリカン・フクロウなどの鳥類がいましたが、ここのエリアは必要なのか…。
みんな寝ています。朝から晩までこの狭くて薄暗い場所に展示をされているかと思うと、悲しくなってしまいました。切ない…。
お日様は浴びているのだろうかと勝手に心配。
個人的な意見ですが、「動物エリア」というほどのものでもないのと、水族館のコンセプトともあっていなくて、なぜこのエリアがあるのか謎?そしてなぜこの動物たちだったのか?も謎。取ってつけたようにあるので、ここはなくてもいいかと…。
動物エリアを出て、エスカレーターで1階へ。
1階は「多彩な生物が息づく澄み切った海」がコンセプトのようです。
エスカレーターを降りるとカラフルなお魚ちゃんたちや、沖縄近海を回遊する生き物たちが展示されています。
あー、きれい・かわいい。癒されるーーーーーーーーー。
あー、ずっと入れるな〜。ここのエリアだけは。
奥に進むとクラゲのエリア。巨大な円柱水槽がズラ〜と並んでいて、時間と共に色が変化する幻想的な空間演出!
ほー他の水族館にはない演出でエンタテインメント感がありますね〜。
このエリアを出るとこの水族館で一番大きい水槽とカフェエリア。
カフェエリアには5枚のアクリルパネルに投影する巨大なバーチャル水槽があり海の中の映像が映し出されていて、リアルな水槽と映像の両方を見ながらお茶ができる空間になっていました。
全て見終わりました〜。
出る前にお手洗いに行ってみたら、お手洗いのマークがシュノーケリングマスクしてる。かわいい。
出口を出ると水族館のショップがありました。
こちらのショップは入館しなくても入ることができます。
順路通りにさ〜と観ていけば30分ぐらいで観終わるかと。私は1階のエリアでボ〜とお魚ちゃんたちを観ていたので1時間半ぐらい居ました。
正直な感想を言うと…
「最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンタテインメント水族館」と言っている割にはそこまで感じられず…。コンセプトを感じられたのは、最初のシアター「はいさいゲート」、沖縄の空と波打ち際の海岸を再現した「うみかじドーム」、「クラゲ」エリア、カフェエリアの5枚のアクリルパネルに投影する巨大なバーチャル水槽とアプリと言った感じ。
一番良かったのは最初の「はいさいゲート」。他の水族館にはないので。
全体的に規模感も小さくて、あっと言う間に終わってしまうので時間があればですが、同金額を払うならやっぱり「美ら海水族館」ですね。
沖縄最終日などでの時間潰しにはいい場所かと思います。空港からも近いですし。
台風が来ていなかったら、きっと来ない場所だったのでいい体験でした〜。
混雑率を確認したい方はこちらから
イーアス沖縄豊崎
DMMかりゆし水族館を後にして、イーアス内をまわってみることに。
ホテルのチェックイン時間が迫っているので、さ〜っと探索。
イーアス沖縄豊崎は、2020年6月にオープンした沖縄県豊見城市豊崎にある大型ショッピングセンターです。目の前には「豊崎海浜公園 オリオンECO美らSUNビーチ」があり徒歩でアクセスできます。
1階にはイオン、家電量販店、ダイソー、スポーツショップ、フードコートなど入っていて、2階は免税カウンター、フードコート、ユニクロ・H&Mなどのファッションブランドなど。3階はロフトやスタバ、ゲームセンター、GU・サーフショップなどのファッションブランドがあり、4階は屋上型テーマパーク、バーベキュースポットといった感じ。
フードコートのお寿司やさん気になりました〜。おいしそう。
1階のイオン内にもお土産ショップがありましたが、同階の「THE OKINAWA SHOP」は沖縄の食品、飲料、スキンケア商品、工芸品、アクセサリー、生活雑貨が揃っていました。
A&Wの内装かわいい。
館内は「海」を感じられる内装演出で沖縄のショッピングモールにきたな〜というのが感じられる雰囲気。
2階にはPOP UPストアがあり、沖縄✖️キャラクターの商品などが洋服から小物まで販売されていていました。
他に気になったのは北海道で生まれたハイグレードアウトドアショップ「i GATE IKEUCHI」。新業態で沖縄初出店だそう。ダイビングやシュノーケリングなどのマリングッズがあるー。次回来たときはじっくりみたい。
くるくる探索しているとHAWAIIグッズを扱う「Kahiko(カヒコ)」があったので久しぶりに入ってみたら、HAWIIにものすごく行きたくなった〜。
「Kahiko」でTシャツワンピとシール購入♪
すっかりHAWAII気分になっていたら「Eggs ‘n Things(エッグスン シングス)」があるー。
時間がないけど、どうしても食べたくなりIN。
何年ぶりのエッグスン シングスだろうか〜。
アイスチャイとバナナ・ホイップクリーム・マカデミアナッツのパンケーキをオーダー。
きたはいいけど、ホイップクリームのタワーが崩れとる….。
ドリンク….来ない…..喉がカラカラだけどドリンクがくる様子がないので、とりあえず先に食べてみた。
なんか違うぞ。HAWAIIのと。パンケーキは粉っぽい。ホイップクリームはコシ?がない。もう少しだけしっかりしたホイップクリームだった記憶。
5分ほど遅れてドリンクきたー。アイスチャイおいし〜喉が渇きすぎて一気飲み。
久しぶりに食べたパンケーキ、いい勉強でした。
先日行った「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」は東京にもあるショップばかりが入っていてワクワクしなかったのですが、イーアス沖縄は入っているテナントさんが沖縄ならではと言うのとビーチが目の前にあるせいなのかビーチ系のショップがあり品揃えもいい。
地元の方も観光客も楽しめる大型ショッピングセンターでした。次回はゆっくりとまわりたい!
住所 | 沖縄県豊見城市字豊崎3-35 |
営業時間 | ショップ&サービス 10:00〜21:00 スーパー 9:00~22:00 レストラン&カフェ 11:00~23:00 ストリートフード 10:00~21:00 水族館 10:00~21:00 ※時期によって営業時間の変更あり ※一部店舗によっては、営業時間が異なります。 |
各階のフロアマップなどはイーアス沖縄豊崎の公式サイトをチェックしてください。
レンタカーを返却して次のホテルへ向かいます〜。
出費
項目 | 内容 | 金額 |
観光費 | DMMかりゆし水族館 | ¥2,400 |
雑貨代 | イーアス沖縄豊崎 | ¥100 |
お土産代 | イーアス沖縄豊崎 | ¥3,751 |
ガゾリン代 | レンタカー | ¥3,611 |
¥9,862 |